Google広告

Google広告の類似ユーザー機能が2023年5月に終了!今後の変更と代替できる機能について

担当:箕浦

2023年5月より、Google広告の類似ユーザー機能(類似セグメント)が生成されなくなります。
本記事では類似ユーザー機能終了の詳細と、その後代替できる機能についてお話させていただきます。

参考:オーディエンス ターゲティングに関する変更: Google 広告の類似ユーザー機能(別称「類似セグメント」)がサポートされなくなります

目次

「類似ユーザー」機能が終了

現在配信中のキャンペーンはどうなる?

代替できるオーディエンス設定

 検索キャンペーンおよびショッピングキャンペーンの場合

 ファインドキャンペーン・ディスプレイキャンペーン・動画アクションキャンペーンの場合

 動画リーチキャンペーンおよび比較検討キャンペーンの場合

 P-maxキャンペーンの場合

「類似ユーザー」機能終了の理由

プライバシーを保護しつつターゲティング広告を表示させる

 プライバシーサンドボックスとは

まとめ

「類似ユーザー」機能が終了

2023年5月より、新たな類似ユーザーリストは生成されなくなります。
これに伴い、既存の類似ユーザーリストをGoogle広告またはディスプレイ&ビデオ360のキャンペーンおよび広告グループに追加することはできなくなります。
もし現時点で類似ユーザーリストの使用を考えている場合、早めにリストの生成・設定をおすすめいたします。

設定中の広告グループやキャンペーンはどうなる?

前述の通り2023年5月で新たな類似ユーザーリストの作成は終了しますが、気になるのは現在類似オーディエンスを設定している広告グループやキャンペーンはどうなるのか?という部分ですね。

Google広告ヘルプによると、設定中の類似ユーザーリストは2023年8月1日まで引き続き配信されますが、8月1日を過ぎると設定中の広告グループやキャンペーンから削除されますのでご注意ください。
過去のキャンペーンの類似ユーザーレポートは引き続き確認可能です。

変更点まとめ

◇2023年5月1日
・既存のキャンペーンまたは広告グループに類似するセグメントを追加することはできません。キャンペーンまたは広告グループにすでに関連付けられている既存のセグメントは、引き続きターゲットに設定できます。
・類似セグメントに基づくコンバージョン値のルールは作成できませんが、既存のコンバージョン値のルールは引き続き使用できます。
・データセグメントで使用されるための類似セグメントが自動的に作成されることはありません。

◇2023年8月1日
・類似セグメントはターゲティング設定とレポート作成には使用できなくなります。
・類似セグメントはすべての広告グループとキャンペーンから削除されます。
・類似セグメントはオーディエンス マネージャーなどの Google 広告に表示されなくなります。
・類似セグメントは Google 広告の分析情報とレポートに含まれなくなります。過去のレポートは引き続き利用できます。
・類似セグメントを使用するコンバージョン値のルールの適用は終了し、コンバージョン値が類似セグメントに基づいて調整されることはなくなります。

Google広告ヘルプ ― オーディエンス ターゲティングに関する変更: Google 広告の類似ユーザー機能(別称「類似セグメント」)がサポートされなくなります より引用

代替できるオーディエンス設定

検索キャンペーンおよびショッピングキャンペーン

検索キャンペーンおよびショッピングキャンペーンの場合、自社データからのシグナル(カスタマーマッチ)が自動的に活用されるスマート自動入札の予測機能によって、既存顧客をおすすめのサービスに結び付けたり、価値の高い顧客に似たユーザーへリーチできます。

Cookieベースのターゲティングの段階的な廃止が決定した背景で、カスタマーマッチの重要性がますます高まっています。

Google広告ヘルプ ― カスタマーマッチご利用ガイド より引用

※カスタマーマッチのリストをスマート自動入札や最適化されたターゲティングに使用したくない場合、アカウントの設定より変更が可能です。


参考:スマート自動入札について

ファインドキャンペーン・ディスプレイキャンペーン・動画アクションキャンペーン

Google 広告とディスプレイ&ビデオ360のファインド キャンペーン、ディスプレイ キャンペーン、動画アクション キャンペーンの場合、「最適化されたターゲティング」を使用することでサードパーティーCookieに依存せずに新しいユーザーに配信ができます。

最適化されたターゲティングの活用例

・コンバージョンに至る可能性が最も高いオーディエンス セグメントにキャンペーンを配信したい場合
・既存のセグメントを超えて新規顧客を獲得し、その上で目標を達成したい場合
・キャンペーンで高い成果を見込める新規ユーザーを特定したい場合
・入札単価または顧客獲得単価を引き上げずにコンバージョンを増やしたい場合

Google広告ヘルプ ― 最適化されたターゲティングについて より引用

上記の通り、類似ユーザーのようにオーディエンスのリーチ拡大が「最適化されたターゲティング」で担われています。

・最適化されたターゲティングの設定方法

指定のキャンペーン→広告グループ→設定
設定内の最適化されたターゲティングにチェックを入れることで使用が可能です。

動画リーチキャンペーンおよび比較検討キャンペーン

動画リーチキャンペーンおよび比較検討キャンペーンの場合、「オーディエンス拡張機能」を使用することで関連性の高い新しいユーザーへリーチを拡大しやすくなります。
この機能はGoogle広告ですでに利用可能で、2023 年前半にディスプレイ&ビデオ 360 向けにリリースされる予定です。

オーディエンス拡張機能のメリット

・オーディエンス ターゲティングと最適化が容易になる
・さまざまなネットワークおよびオーディエンスのタイプに対応できる
・リーチの拡大を促進できる

Google広告ヘルプ ― オーディエンス拡張について より引用

・オーディエンス拡張機能の設定方法

すでにキャンペーンや広告グループを作成している場合、
オーディエンス→オーディエンスセグメントの「編集」より、オーディエンスの拡大でチェックを入れることで使用可能です。

 

P-MAXキャンペーン

 P-MAXキャンペーンでは、類似ユーザーへの配信設定はできませんので特別な設定は必要ありません。

「類似ユーザー」機能終了の理由

今まで多くの広告運用者が使用してきたと思われる「類似ユーザー」機能ですが、なぜ終了になったのでしょうか?
以下、広告ヘルプからの引用です。

一般的なオンライン マーケティング手法の制限が厳しくなる中、ビジネスを成長させるには、より新しく、より強固な戦略が必要とされます。こうした変化を先取りするには、プライバシーに配慮した方法で関連性の高いオーディエンスにリーチし、成果を測定できるよう、自動化を導入することが最も効果的です。
こうした状況に対応するため Google は、類似ユーザー機能を、最適化されたターゲティング、オーディエンス拡張機能、スマート自動入札などの、自社データの活用とマーケティング目標に沿った最適化に役立つ高度な自動化ソリューションにアップグレードします。

Google広告ヘルプ ― オーディエンス ターゲティングに関する変更: Google 広告の類似ユーザー機能(別称「類似セグメント」)がサポートされなくなります より引用

Googleではプライバシー保護の観点により、ブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCookieの段階的な廃止を2024年後半より計画しています。その影響により今回の変更に至ったものと思われます。

プライバシーを保護しつつターゲティング広告を表示させる

サードパーティーCookieの廃止でターゲティング広告が配信できなくなる事への対策と、ユーザーのプライバシーを守りつつ適切な広告を表示できるよう、代替としてGoogleは「プライバシーサンドボックス」を発表しています。

プライバシーサンドボックスとは

プライバシーサンドボックスとは、ユーザーのプライバシーを損なうことなく広告主がユーザー情報にアクセスするための取り組みです。
プライバシーサンドボックスが広告主にマーケティングツールを提供することで、ユーザーのプライバシーを侵害することなく適切なターゲティング広告の配信が可能になります。

参考:The Privacy Sandbox

まとめ

既存ユーザーリストを基に新規ユーザーへのリーチや、コンバージョン獲得など様々な面で類似ユーザーを活用していた方は多いのではないでしょうか。
「最適化されたターゲティング」や「オーディエンス拡張」へ変更した際、ユーザーの反応の変化は注視していきたい部分になります。

また、サードパーティーCookie廃止により今回の「類似ユーザー機能廃止」をはじめ「プライバシーサンドボックス」の導入など様々な仕様変更が予想されます。
今後はユーザーの行動履歴や特定の属性に依存しない、シンプルかつ明確な広告プランを考えることがより重要になるように思います。

テンセンスで一緒に働きませんか?

他のおすすめ記事